第446回 2024年2月15日
「ポリマーのリサイクル技術の課題と現状ならびに将来構想」
福岡大学 研究推進部 特命研究教授 八尾 滋 氏
第445回 2024年1月17日
「可逆性・可動性の架橋を駆使した機能性高分子材料の開発動向」
大阪大学大学院 理学研究科 教授 高島 義徳 氏
第444回 2023年12月12日
「ビトリマーコンセプトが拓く架橋樹脂のアップデート」
名古屋工業大学 大学院工学研究科 助教 林 幹大 氏
第443回 2023年11月8日
「化学分野特にゴム技術分野における米国特許権利化の対応」
グリーンブラム&バーンスティン法律事務所 USA
米国パテントエージェント(元㈱ブリヂストン) 近藤 泰 氏
米国特許弁護士 Ryan Chirnomas 氏
第442回 2023年10月18日
「自己修復性エラストマーとCO2応答性エラストマー」
岐阜大学 工学部 化学・生命工学科 物質化学コース 教授 三輪 洋平 氏
第441回 2023年9月20日
「エントロピー増大に逆らうゲル材料」
理化学研究所 創発物性科学研究センター チームリーダー 石田 康博 氏
第440回 2023年8月23日
「3M の電子部品、電子デバイス向け接着・接合ソリューション ~テープ・接着剤」
スリーエムジャパン イノベーション㈱ テープ・接着剤製品部
スペシャリスト 岸﨑 治 氏
第439回 2023年7月5日
「カーボンニュートラルを実現するための化学・高分子の向かうべき方向性」
早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 教授 関根 泰 氏
第438回 2023年6月6日
「植物由来モノマーの精密重合による機能性ポリマーの開発」
東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 教授 佐藤
浩太郎 氏
第437回 2023年5月10日
「大規模全原子分子動力学計算による現実系高分子材料の諸特性と
その分子機構の研究」
東京大学大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻 特任教授 岡崎 進 氏
第436回 2023年4月18日
「京都工芸繊維大学ゴム科学研究センター成果報告:ゴム科学の面白さ、
そして、美しさ!」
生産開発科学研究所 学術顧問,
京都工芸繊維大学 名誉教授 池田 裕子 氏