2024年12月23日月曜日

2024年12月/第456回月例会

 第456回月例会

2024年12月17日(火) 於:会場とZoomによるオンラインとの併催

住友ゴム工業株式会社 タイヤ事業本部 材料開発本部     
                   材料企画部 部長     馬渕 貴裕 氏
                   材料企画部 課長代理   富崎 由佳理 氏

「次世代モビリティ社会に向けた新しいタイヤ用ゴム技術」

(ご講演概要)車の自動運転化や電動化、カーシェアリングなど自動車業界が次世代モビリティ社会へと変革していく中、それを支えるタイヤはさらに安全に、さらに環境負荷の低いものが求められている。そこで我々は安全・安心な運転を実現すべく、路面環境に応じてタイヤ性能を変化させるアクティブトレッド技術の開発を進めている。本講演では特に路面環境変化として水(雨)や温度(雪)に応じて性能を変化させる技術について説明する。

2024年11月/第455回月例会

 第455回月例会

2024年11月12日(火) 於:会場とZoomによるオンラインとの併催

東京大学 生産技術研究所 講師          中川 慎太郎 氏

「網目構造の均一化によるエラストマーの未踏物性への挑戦」

(ご講演概要)加硫等により得られるエラストマーでは、架橋点の生成位置がランダムであるため、網目構造は基本的に不均一となる。近年、高分子合成技術の発達により、架橋高分子の網目構造の精密制御・均一化が可能になってきている。特に、分子量分布が狭く分岐数が厳密に定義された星型高分子の末端間を結合させることで高均一な架橋高分子を得る方法が急速に普及しており、ゲルやエラストマーの科学・技術は新展開を迎えている。本講演では、網目構造の均一化により従来材料にはない特徴的な物性を示すエラストマー材料に関する最近の研究成果を紹介する。

2024年10月24日木曜日

2024年10月/第454回月例会

 第454回月例会

2024年10月10日(木) 於:会場とZoomによるオンラインとの併催

産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター 主任研究員  宮寺 哲彦 氏

「ペロブスカイト太陽電池の技術動向と実用化」

(ご講演概要)ペロブスカイト太陽電池は急速に研究開発が進展しており、実用化のフェーズとなっている。本発表では、はじめにペロブスカイト太陽電池の実用化状況について概観する。そのうえで実用化のための残された研究課題の一つとして作製プロセスのサイエンスについて解説する。

2024年9月/第453回月例会

 第453回月例会

2024年9月10日(水) 於:会場とZoomによるオンラインとの併催

横浜ゴム㈱  材料機能研究室  アドバイザリーフェロー 日座 操 氏

「ゴムとタイヤ:サステナブルな未来」

(ご講演概要)タイヤは私たちの生活を支える欠かすことのできない製品の一つである。本講演では、タイヤのサステナブルな未来へのリスクについて、社会環境の面から現在の動向を紹介する。その上で、サステナブルな未来に向けてタイヤがどのように進化していくのか、特にゴム材料技術を中心に報告する。類似する発表は最近数多くあるので、本講演では、関連する材料開発事例について概観・調査した内容を紹介する。

2024年8月/第452回月例会

 第452回月例会

2024年8月7日(水) 於:会場とZoomによるオンラインとの併催

旭化成㈱  研究・開発本部 基盤技術研究所 リードエキスパート 菊間  淳 氏

「工業材料における高分子表面・界面の解析技術」

(ご講演概要)異種材料との複合化や構造の微細化に伴い、重要性を増している高分子材料の表面・界面のキャラクタリゼーションについて、平板状(フィルム、膜等)や不定形の表面・界面(フィラー界面等)において活用されている解析技術を、実例を交えて紹介する。また、社会課題となっている海洋マイクロプラスチックについて、その「年齢」を予測する技術についても併せて紹介する。

2024年7月/第451回月例会

 第451回月例会

2024年7月17日(水) 於:会場とZoomによるオンラインとの併催

日本ゼオン㈱ 総合開発センター 機能性材料第一研究所 主任研究員 北沢 侑造 氏

「リチウムイオン二次電池用機能性バインダーの開発 」

(ご講演概要)リチウムイオン二次電池の車載用途への拡大に伴い、セルの大型化や高容量化、低コスト化の技術開発が進んでいる。用いられるバインダーは、セル製造に係るプロセス機能のみならず、そのセル機能の向上に貢献する重要な部材と認識されている。本講演では機能、課題と共に、リチウムイオン電池用機能性バインダー技術について紹介する。

2024年6月/第450回月例会

 第450回月例会

2024年6月11日(火) 於:会場とZoomによるオンラインとの併催

(独)エネルギー・金属鉱物資源機構 調査部 課長   鑓田 真崇 氏

「 石油市場とエネルギー開発企業の投資動向 」

~脱炭素化に向けた上流事業と低炭素事業投資の両立~

(ご講演概要) 国際社会が目指す2050年ネットゼロ社会の実現に向け、エネルギー開発企業を中心に、再生可能エネルギーや低炭素事業への投資が進んでいる。この潮流は、2021年に開催された国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP)26において大きく加速したものの、2022年のロシアによるウクライナ侵攻を契機とする世界的なエネルギー安全保障への回帰や、2023年のCOP28における議論に見られるようにグローバルサウスのエネルギーアクセス確保に対する声の高まりもある。こうしたなか、従来の化石燃料を中心とするエネルギーシステムの安定的な供給と、低炭素エネルギーシステムへの移行がどのように進むのか概観する。